2023年1月11日反芻思考って?リフレクションとの違いは?反芻思考の捨てて前向き思考になる方法を解説「反芻思考」とは何度もネガティブな出来事を思い出し、悩み続けて抑うつ気分を増長させる考え方のことをいいます。 「リフレクション」(reflection)とは「内省」の意味です。 元は、人材教育の分野で出てきた言葉で、その出来事をいったん離れて、自分の仕事の進め方、行動、考え方な
2022年8月18日【ポジティブ思考】認知(考え方/捉え方)次第で気分も変わる!?ABC理論とは?ポジティブ思考?ネガティブ思考? あなたはポジティブ思考ですか?ネガティブ思考ですか?? (ちなみに私は、思いっきりネガティブ思考です(笑)) 皆さんの周りにもポジティブ思考の人、ネガティブ思考の人、いらっしゃると思います。...
2022年6月2日【レジリエンス向上】折れない心を育む自己肯定感自己肯定感とは 自己肯定感という言葉を聞いたことありますか? 自己肯定感とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり、自尊心、自己存在感、自己効力感、自尊感情などと類似概念であり同じ様な意味で用いられる言葉である。...
2022年5月25日【レジリエンス向上】ポジティビティの育て方~自分の「強み」を活かすレジリエンスを鍛えるうえで、ポジティビティを育てることが大切と言われています。 「positive」の名詞形である「positivity(ポジティビティ)」ですが、それについてポジティブ心理学の主要な研究者の一人であるFredricksonは、「前向きな感情を引き起こす肯定的な
2022年5月24日【レジリエンス向上】自己効力感を養う4つの方法~「やればできる!」を身につける~困難な目標に向かって這い上がる心理的な筋力である「レジリエンス・マッスル」を鍛えるには「自己効力感を高める」という方法があります。
2022年4月29日レジリエンスを高める4つの方法② 社会的レジリエンス前回に引き続き、レジリエンスを高める方法を説明していきます。 前回の内容「感情のレジリエンス」についてはこちら 今回は「社会的レジリエンス」について書いていきたいと思います。 人は、周りとの関係によって成り立っています。 前回の「感情のレジリエンス」では、どちらかと
2022年4月26日レジリエンスを高める4つの方法① 感情のレジリエンス逆境・苦境により落ち込んだ時にそこから復活する力「レジリエンス」。 まだ日本にはレジリエンスという言葉自体浸透していないのが現状ですが、 日常においてもビジネスにおいても、レジリエンス力を高めていくことが肝要です。 でも「どうやってレジリエンスを高めればいいの?」 という
2022年4月20日【レジリエンス】リフレーミング・肯定的解釈を身につける6つの技術 〜逆境を乗り越える力を身につける〜多くの逆境・困難の中にも、良い点が有り、視点を変えることでメリットに変換できます。 ですが、その逆境の最中に居る時は、中々その考えに至ることが出来ないことは多いです。 物事を違う視点から見ることでポジティブな解釈に変えることを リフレーミングといいます。 また、前向き思